先日ご紹介した記事>>>手先の血流や水分不足が一瞬でわかる方法
の中でもご紹介したのですが・・
効率よくカラダを暖める方法。それはカラダの中心である「お腹を温めること」。
お腹には大きな血管があり、温まった血液は末端まで巡りやすくなります。
お腹を暖めるのにオススメなのが、やはり「ゆたんぽ」や「腹巻」。
むかしながらのものはやっぱりいいいですね。
最近は充電式(蓄熱式の)湯たんぽもあって便利ですよね。
お湯の入れ替えが不要だったり15分ほど充電するだけで、朝まで温まるものもあったり。
両親にプレゼントしたら喜んでつかってくれています。
そして「腹巻」。
たくさん種類のある腹巻ですが、私が色々と比べてみて今気に入っているのがこれ↓
とにかく暖かい!!
お気に入りのポイントは・・
○お腹だけではなく肝臓~骨盤まですっぽり覆ってくれるところ。(肝臓、仙骨は熱をつくる上で温めてほしい部分です)
○光電子による暖かさ
○ズレるストレスがない点
○締め付け感がないところ
施術していても、夜寝ていていもずれにくい。 かといって、締め付け感が苦手な私も窮屈さを感じません。
(有名な補正下着メーカー製造で、さらに最近リニューアルされたものなのでこのあたりは優れているのかも)
詳しい説明をBe-fitHPからピックアップしてみました。
●光電子®繊維使用←これがすごい!
光電子®繊維は、自分の体温を利用し遠赤外線を輻射。
(ラヴィーサのドウースタオルも光電子仕様ですね!)
ズレにくいこだわりのビスチェ型
身体のラインに合わせてウエスト部分を細くしたビスチェ形状なので、 ズレにくく身体にフィット。
無縫製仕上げで、縫い目がお肌に当たることなく、ストレスがありません。
お腹全体を包み込む長めの設計で、バスト下から下腹、腰までしっかり包み込みます。
一年中使える快適素材
●コットンシルク
シルクのしなやかさと肌ざわりのやさしいコットンの組み合わせにより、吸湿性、通気性、保湿性のバランスがよく、汗をかく就寝時や暑い季節にも、ムレずに気持ちよくお腹まわりを包みます。
ウエストは55〜110cmまで対応。
価格 5,000円(税別)
そして、
足の冷えやむくみにお悩みの方には、同じシリーズで着圧ソックスもでています。
とにかく締め付けが苦手な私。
着圧ソックスってこんなに良いんだ・と感じられた商品です。
座りっぱなしでもむくまず、これまた暖かい!!
おやすみシリーズですが、きつくないので日中もつけています。
【一般医療機器の段階着圧設計】
履いて寝るだけで・・むくみも解消。
メディ●ュッ●よりもいい~~~という声が多数。
キツさが苦手、履きやすいもの探している方に特に好評です。
もちろん私も腹巻と一緒に毎日手放せなくなりました。