腸内フローラ検査を行う事のメリット3つ

腸活に取り組む上で関係してくるのが腸内フローラです。腸内には様々な細菌が隙間なく生息しており、顕微鏡で細菌達をのぞくとお花畑(flora)のように見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。

腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の大きく3種類に分けることができます。
3種類の菌が「善玉菌 2割:悪玉菌 1割:日和見菌 7割」という理想のバランスを保つことが、腸内フローラを整えることにつながります。

ただ普段腸活に取り組んでいても現在の自分の腸内フローラがどのような状態かは分かりませんが医療機関では腸内フローラ検査で現在のあなたの腸内細菌を調べてくれますよ。

腸内フローラ検査の流れ

腸活に取り組んでも体調が改善されない、肌荒れが良くならない。

人によっても腸内細菌の状態は千差万別、良いと思って食べてた食品よりも必要な食材があったり、どういった献立がご自身の身体に適しているのか?

腸内フローラ検査では現在の腸内細菌を可視化して判定できますので結果をもとに腸活に取り組めば効率良く自分の身体に向き合うことが出来ますよ。

腸内フローラ検査はエストナチュリアのオンラインシステムでも受付中。流れとしては、

1.同意書の記入

2.ご自宅で採便

3.検査キットを郵送

4.データにて結果確認

基本的にはこのような流れになり検査結果は1か月~1か月半程度かかり検査料金は医療機関によって異なりますが20,000円~30,000円が多いようです。

腸内フローラ検査を行うメリット3つ

腸内フローラ検査は手間やお金も掛かりますが自分の現在の腸環境を知ることが出来ますし今まで腸活に取り組んできた方であれば答え合わせのような感覚で一度受けて見ると良いと思います。

腸内フローラ検査では様々なことが数値化されて判定されますが主なメリットは3つ!

1.腸内フローラ判定(腸内フローラの良し悪しのスコア)

2.将来的疾患リスクスコア

3.生活習慣・食事習慣・運動習慣のアドバイス

腸内フローラ判定では多様性、短鎖脂肪酸、腸管免疫、口腔常在菌などを判定しながら腸内フローラの構成バランスを判定します。

腸に関わる疾患(ピロリ菌、病原菌など)の他、アレルギーや炎症の抑制菌、糖尿症予防菌などが存在するか?など様々な疾患と腸内フローラの関連も分かってきています。

さらに太りやすさ、やせ菌、エクオール産生菌、また肉と炭水化物どちらが体にあうか?などが判定されます。(当サロン取り扱いの検査では25種類の結果が判定)

一番メリットだと思うのが専門家からのアドバイスです。

あなたの検査結果をもとに専門家が栄養指導を実施し、腸内環境の改善サポートをしてくれます。

自分に足りていないものや改善すべきものが分かりますので普段腸活に取り組んでいてもこれで正解なのかが半信半疑だったことが解決できますよ。

まとめ

腸内フローラは食事をはじめとする、様々な生活習慣の影響を大きく受けています。

腸内フローラ検査を実施すると自身の腸内フローラを可視化できますので自分の腸内フローラに合った腸活をすることで高い効果を得られるようになります。

腸内フローラ検査を試してみたい方はまずは問い合わせてみて下さいね。